Leopard最強アプリは辞書
Mac OSX Leopard には様々な魅力的な機能が実装されていて、使えば使うほどその良さが分かるという印象がありますが、その中でも特に素晴らしいのが辞書です。ディテールにこだわった美しいアイコンも素敵ですが、これぞ Mac OSX を使っていてよかったと思えるアプリケーションです。前のバージョンにも辞書はありましたが、英語版の辞書をそのまま乗っけただけ(つまり英英辞典)なので使い物になりませんでしたが、今回は英和はもちろん大辞泉、和英、ウィキペディアも実装されています (環境設定から英英辞典の表示を On に出来ます)。日本スタッフの気合いの入れ方が違いますね。
辞書は Spotlight と同様インクリメンタル検索なので、文字を入力しはじめたらすぐに結果が出てきます。結果は説明文も含めてすべてリンクになっているので、言葉を次々と辿って行くのも容易です。ウィキペディアも他の記事へのリンクだけでなくすべてにリンクが貼られており意味を調べることが出来ます。普通の辞書・辞典だけでなく Apple というカテゴリもあり、関連製品やアプリケーションの説明を読むことが出来ます。Mac を使い始めたばかりの方にはありがたい情報源ですね。
辞書を利用出来るWebサイトは幾つかありますが、広告やナビゲーションなど情報のノイズが多く辞書本来の使い方から離れているような気がします。すぐそこにあるシンプルなアプリケーションという意味でも辞書は良いなと思いますが、それくらいではわざわざこのサイトで紹介しません。辞書の真価は他のアプリケーションとの連携にあります。
辞書のすごいところは他のアプリケーションに表示されている文字をすぐに調べれることが出来るところです。例えばSafariで Webサイトを観覧していて分からない言葉が出てくるとします。分からない文字をハイライトして右クリックすると [辞書で調べる] というメニューがあると思います。選択すると自動的に辞書に切り替わりハイライトした言葉を調べることが出来ます。
辞書アプリケーションでじっくり調べなくてもサッと調べたいという方はキーボードで [control + command + D] と押すとポップアップウィンドウになって意味が表示されます。辞書の種類も自動的に変わっているようになっており、日本語を調べると大辞泉の説明が、英語を調べると英和辞典の説明がポップアップで表示されるようになっています。[control + command + D] を押し続けてれば調べたい言葉にマウスをもっていくだけで次々と言葉の意味を調べることが可能です。英文の記事を読むときに使えそうですね。
ディフォルトでは [control + command + D] という指が疲れそうになる組み合わせですが、これも [システム環境設定 > キーボードとマウス] にあるキーボードショートカットの設定から変更することが出来るので自分が使いやすいと思うショートカットに変更してしまうと良いでしょう。
この辞書機能はシステムワイドで使えるようになっており、Cocoaアプリであればかなりの確率で使うことが出来ます。Safari, Mail.app, テキストエディット, Pages のような Apple 純正ソフトだけでなく、OmniOutliner, skEdit, NewsNetWire のようなサードパーティアプリケーションでも右クリック/同じキーボードショートカットから辞書を利用することが出来ます。
使ったことない方はぜひ。結構使えますよ。