Ext JSの勉強会に参加してきました

先日、Web Directions East の告知もかねて、Ext JSの勉強会に参加してきました (前回の様子はこちら)。JavaScript ライブラリといえば PrototypejQuery を利用している方が多いと思いますが、Ext JS はこれらに次ぐ人気 JS ライブラリで利用者も増えているそうです。Ext JS の魅力はデスクトップアプリケーションに似た高い UI 要素を簡単に再現出来る点。小規模なアプリケーションを開発する際やエフェクトをかけたい場合は他のライブラリのほうが長けていますが、大規模なアプリケーションを効率よく構築したいのであれば Ext JS は最適だと言われています。

事例が少ないと言われていますが、社内向けのアプリケーションのライブラリとして利用されているケースが多いとか。何も手を入れなくてもある程度の見た目を確保出来るとはいうものの、いかにも Ext JS っぽい見た目になってしまいます。見た目のカスタマイズで簡単に行える部分は色だけと制限されています。しかし、CSSへの深い知識があれば難しいというわけでもないらしく、CSSが分かる方が Ext JS へコミットしてほしいという声を何名から聞きました。今なら仕事が増えるチャンスかも。

大規模なアプリケーションを開発している場は、プログラマーやエンジニアのようなバックエンド寄りの方は多いものの、フロントエンドの方には少ない、もしくはいないことが少なくありません。予算を削るためにデザイナーを採用しないこともあるので、Ext JS のようなライブラリの存在は貴重です。しかし、さらに使いやすいアプリケーションの開発にはデザイナーの存在は不可欠だと思うので、それを証明していく機会を増やしていく必要があるなと感じました。

ほとんど知識がないまま勉強会に参加したので心配でしたが、JS ライブラリを利用した経験がある方であれば、勉強会の内容も難しいと感じることはないと思います。毎月行われている勉強会なので、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか。

Ext JS

Yasuhisa Hasegawa

Yasuhisa Hasegawa

Web やアプリのデザインを専門しているデザイナー。現在は組織でより良いデザインができるようプロセスや仕組の改善に力を入れています。ブログやポッドキャストなどのコンテンツ配信や講師業もしています。