何処で何を投稿していますか?
今年の4月で11年目になるこのサイト。昔は個人的な日記, リンク, 記事, 一言メモなど何でもこの場所に書いていたわけですが、ソーシャルメディアが普及したことによってその現状も変化してきています。2年くらい前までは個人的な日記を mixi や Vox で書く試みをしましたが、今は一言ちょっと書く程度ならすべて Twitter に移行しています。気になるリンクは delicious に保存していますし、興味深い画像が見つかったら Tumblr へ貼付けています。
記事を書く場所も分散してきています。もちろんメインでこちらで書くことは変わりませんが、このサイトにフィットしない内容もあるので、それらは別サイトで執筆しています。greenhug, builder.com, Web担, マイコミがその例になります。
気軽に書く場所も、真剣に書く場所もたくさんあるのは素晴らしいことであると同時に混乱も生じます。何処に何を投稿するのか迷ってしまうこともあります。複数のユーザー名を作ってひとつのサービスを利用している方も聞いたことありますが、それも少し複雑です。人によっては書く場所によって異なるペルソナを作ったりしているのかな?
僕が何かを投稿をする際に考えることと言えば:
- プライベートなのか仕事関連なのか
- 投稿する内容のテーマは何か
- どのようなレスポンスを求めているのか
3つ目は意外と気にしている部分ではありますね。分散すればするほど、レスポンスやその先にある対話を追うのが難しくなります。以前「ブログの向こう側にある会話を追う」という記事でこの課題についていろいろ考えましたが、FriendFeedくらいしか良いソリューションが見つからないのが現状です。書く場所を迷うこともありますが、どうやって会話を進めれば良いのかという部分も悩まされます。もちろん、利用者/読者が一番快適に感じるサービスやサイトを使って発言するのがベストですが、それらを自分のモードに合わせてどう繋ぎ合わせるのか、繋がりを築けば良いのか課題になっています。
最近は「○○ Connect」というサービスが増えてきました。運営しているサイトに訪れる人たちの見える化は果たしますが、対話の見える化までには至っていないと思います。これはそれぞれの CMS や新しいサービスによって可能になるのかもしれません。
少し近いなと感じるサービスが IntenseDebate というサービス。スレッド式のコメントシステムが導入出来るサービスですが、ソーシャルメディアの要素をたくさん盛り込んでいるところが特徴。会員プロフィールがコメントリストから見えるだけでなく、コメントしている人を Follow したり、他にどんなサービスを利用しているのかチェックすることも出来ます。たくさんのディスカッションが発生するサイトであれば便利そうなサービスです。その外となると・・・どうしたものやら。
自分が書いた記事がどう広がって行くのか見たいというのもありますが、自分が書いているテーマに関する全体像を記事を軸にして見てみたいのでしょうね。出来そうで出来ない。ただ、知らないだけなのかもしれませんが。