Tagged

ポッドキャスト

A collection of 8 posts

ポッドキャスト

私のポッドキャスト録音と編集のやり方

続けるために楽をする おかげさまで Automagic Podcast [https://podcasts.apple.com/jp/podcast/automagic-podcast/id74183614] は 2019 年 7 月上旬で 250 回を迎えました。年々ゲストのバラエティが広がってきているおかげで、リスナーは今でも増え続けています。誰かに会うと「聞いている」と言われるので大変嬉しいです(恥ずかしいですが)。 ポッドキャストだけでなくブログにも言えますが、続けるためには無理のない仕組み作りが欠かせません。始めた頃はパソコンの内蔵マイクで録音して Audacity [https://www.audacityteam.org/] で編集という完全無料体制。機材や環境は徐々に充実させていますが、常に「どうやったら楽に続けられるか」を考えています。音に関して詳しくないですし、他のこともやりたいので力を注げない(注ぎたくない)のが理由かもしれません。 また、ゲストを呼ぶ形式の番組特有の難しさがあります。 * 会って話すのがベストだけど時間と場所の拘束が増えてしまう

ポッドキャスト

ポッドキャスト、再び配信中です

2011年2月から名前を変えてスタートをした Automagic Podcast [http://automagic.fm/]。2014 年 1 月からは、誰かと雑談するという形式で、ほぼ毎週のペースで配信しています。 昨年度は仕事のリズムが変わったことと、さすがに一人で話すのが辛くなてきたので、半年ほど小休止していました。以前から 何人もゲストに来てもらっていますが [http://www.yasuhisa.com/could/announcement/automagic50/]、Q & A 形式のインタビューになりがちで、躍動感のようなものが少ないことがありました。 これは、ひとりでポッドキャストをしているときにもいえることです。台本を作って、それを読み上げているわけではありませんが、話をしている途中で新しいアイデアが生まれたり、予想もしていなかった展開になるといった、不確定要素が少ないのが個人的に物足りないところでした。誰かと対談すときは、(相手によりますが)きちんと質問のリストを作ってから始めることがありました。質問リストは、対談を進める上での安心材料になるものの、特に

ポッドキャスト

Automagicが50回を突破しました

2011年2月からスタートした Automagic Podcast [http://www.yasuhisa.com/could/announcement/automagic-podcast/] も先日50回を突破しました。体調不良やスケジュールの都合で更新がままならない時期がありましたが、ほぼ毎週のペースで続けることができました。Webデザインやソーシャルメディアなど、Webに関わる様々な話題を 15分前後にまとめて配信。記事ではあまり紹介しない、その時ホットな話題を取り上げたり、音声メディアの長所を活かした内容を取り上げてきました。 基本的にひとりで話しているわけですが、このポッドキャストの魅力は、様々な分野で活躍されている Webプロフェッショナル達との対談が聴けるところだと思います。ブログなどを通して情報発信をしている方も多いですが、声を通して、その人の『裏側』が見えるのが対談の良いところではないでしょうか。編集したり、時間のアレンジをするのが大変な対談ではありますが、反響が大きいのが対談だったりするので、今後も可能な限り続けたいところです。 過去の対談は以下のとおり。

インターネット

境佑司さんとフラグメンテーションをテーマに対談をしました

対談が続いている Podcast 「Automagic」ですが、今回は音声、映像、テキストで幅広い情報を配信している境佑司さん [http://admn.air-nifty.com/web_design/]との対談。今年で2回目になります。2月に [http://www.yasuhisa.com/could/announcement/automagic-podcast/]境佑司さんと対談 [http://admn.air-nifty.com/web_design/2011/02/file-6372010--2.html] をしたときは、電子書籍や今後のWeb制作をしている人が入れる領域について話をしました。今回は、デバイスや情報のフラグメンテーション(分断)をテーマから入り、いつの間にやらゲームの話までしてしまうというという内容。1時間半くらい話していたのですが、アッと言う間に時間が過ぎ去ってしまいました。 過去10年くらいに登場したモバイル機器を並べながら行われた今回の対談。Android で起こる統一感のないインタラクションやインターフェイス、Webアプリとネイティブアプリの

ポッドキャスト

3pandaさんとコーディングについて話しました

Web関連ポッドキャスト Automagic [http://www.yasuhisa.com/could/announcement/automagic-podcast/] も無事 10 回目を迎えました。 今回は大阪でコーディングの仕事をされている @3panda [http://twitter.com/#!/3panda] さんとコーディングの魅力を中心にお話をしました。彼はパンダの会 [http://pandanokai.net/]という勉強会を 2010 年から続けており、そこでの活動内容や今後の展望についても語ってもらいました。 コーダーという仕事をしている方にとってコーディングをするということの魅力は何でしょうか?専門性がより一層必要とされているものの、多角的な視点が必要とされる現在の Web 設計。コーダーという仕事はこれから何処へ向かうのでしょうか、そして何が必要とされているのでしょうか。仕事やパンダの会を通じて様々なスキルセットをもつ人たちとコミュニケーションをとっている 3panda さんの意見は貴重だと思います。 Automagic #10 [http://

ポッドキャスト

たにぐちまことさんと仕事の仕方について対談しました

基本的にソロで話していますが、時々ゲスト呼んで話をしている Automagic [http://www.yasuhisa.com/could/announcement/automagic-podcast/] 。デザインからビジネス、エンターテイメントまで。Web に関わることであれば何でも話しているポッドキャストです。前回は谷拓樹さんとモバイルWebについて対談 [http://www.yasuhisa.com/could/announcement/automagic-inkdesign/] したわけですが、今回のテーマは「仕事」。 会社を作って社員を増やして大きくする、企業に入ってキャリアを積んでいく、それだけが Web 関連の仕事をする人の道ではありません。Web だからこそ身軽に仕事が出来たり、場所も関係なく様々な人と柔軟に繋がりながら仕事をすることが可能です。震災の影響もあってか身軽にかつ経済的に仕事がしたい人も増えて来ており、Facebook でノマドライフ [https://www.facebook.com/nomadlife]というページや、ノマドワーカーズグループ [

ポッドキャスト

谷拓樹さんとモバイルWebとデザインについて対談しました

震災後、諸都合で1ヶ月ほどお休みしておりましたが、その後順調に回を重ねているポッドキャスト「Automagic [http://www.yasuhisa.com/could/announcement/automagic-podcast/]」。毎週、Web デザインを中心に私が思うことを手短に話している番組ですが、今回は inkdesign [http://www.inkdesign.jp/] の谷拓樹さんをお呼びしてモバイルWebを中心に話をしました。昨年の 11 月に「HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト [https://www.amazon.co.jp/dp/4899772750/ref=as_li_ss_til?tag=could-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=

デザイン

ポッドキャストを再開します

2005年1月から2009年まで「Inflame Casting」という名のポッドキャストを配信していました。日本では初期から配信していたポッドキャストのひとつで iTunes Store にもなぜかオススメポッドキャストとして表示されていた時期もありました。聞いてくださっていた方もいるのではないでしょうか。2008年あたりからこのサイトの記事の内容を濃くするために時間を割くようになってから、反比例するかのようにポッドキャストの配信が減り自然消滅してしまいました。 いつか再開しようと考えていたのですが、またやるのであれば中途半端にしたくありませんでたし、YouTube や Ustream のような動画配信がある中、あえてオーディオでやるというおもしろさも再確認したいという気持ちもありました。今年に入って実験的に Facebook グループ [ http://www.yasuhisa.com/could/announcement/facebook-group/] にてポッドキャストを毎週配信していました。限定的な配信でしたがフィードバックもいただけたり、それなりのダウンロード数を確保