有料コンテンツは成功しない? イギリスの新聞サイト The Times は、6月から 有料サービス を開始し、記事の全文を読みたい場合は会員登録をしなければならないようにしました。その結果、2月のアクセス数に比べ 90% も落ちたそうです (詳細記事)。外サイトからリンクを辿ってアクセスした際は、自動的に登録ページへリダイレクトされるように設定されており、そのうちわずか 25.6% が先に進んでサイトを観覧したそうです。値段だけでなく、やり方も不味かったと思いますが、これは大打撃といえるでしょう。 The Times は 15,000 の有料会員を獲得したので、一概に失敗例とは呼べません。成功・失敗をどう定義するかは難しいですが、近年国内外の新聞社が積極的に有料コンテンツを開始しているのは事実です。大手だけでなく地方新聞も有料サービスを開始しており、こちらの表でどの新聞社が開始しているのか見ることが出来ます(USのみ)。紙の新聞の配布数と共に広告収入も落ちるわけですから、別の収入源を探さなければ運営が難しいです。現状、紙の新聞の収入に頼っている部分が多いわけですが、Web ではバナー広告以外の決定打がなく、有料コンテンツ化を試みるものの The