Firefox 上で動作するワイヤーフレームツール Pencil をはじめ、無料でしかも便利なツールが増えてきました。紙とペンでワイヤーフレームを描くのは基本ですが、より本物に近いプロトタイプを作るのであればソフトウェアを使うのが最適です。以前紹介した「プロトタイピングの基礎の基礎」も併用に読んで今回紹介するツールの中から自分に合ったツールを探してみてはいかがでしょうか。 DIA: a drawing program UMLダイアグラムに特化していますが、ワイヤーフレームも作れます。基本的にデータは XML で保存されますが、EPS, SVG, PNG といった別形式にも書き出せます DENIM タブレットで操作すると快適そうなプロタイピングツール。サイト内をどのように移動するかを確認するには使えそうです OpenOffice: Draw OpenOffice にある Draw というスケッチをするためのプログラムは、ダイアグラムやワイヤーフレームを描くのに最適です。swf 形式に書き出せる機能も付いていたりします CmapTools コンセプトマップというマインドマップにも似たダイアグラムを作るのに特化していますが、ワイヤーフレームやプロトタイピングにも使えます。サーバー経由で共同作業も出来るのが魅力 Gliffy ダイアグラムが描ける Web サービスは幾つかありますが、中でも