automagic #307 狭義のデザインを極めるのも道(坂本貴史さん) UX やデザインという言葉の意味が広がり過ぎて、なんでも抱え込んでしまった現在。一方、キャリアパスや評価はあやふやといった状況についてお互いもつモヤモヤ感をぶつけました。
automagic #306 デザイナーでもちゃんとビジネスを学んでほしい(るっきーさん) 見た目が良い、使いやすいサイトを作るだけではデザイナーの仕事を全うしているとは言い切れないと考えるるっきーさんのデザインとビジネスの関係と働き方について話をしていただきました。
automagic #305 いろいろな視点を集めてどう料理するか(夏さん) 元々グラフィック系の仕事をしていた夏さんがどのように UX デザイナーへ転身したのか。日本とドイツ両方で仕事経験がある彼女の視点から、それぞれの違いについて話してもらいました。
automagic #304 本質を見極める仕事をしていきたい (松本 恵さん) なぜ戦略がないとデザインがブレるのでしょうか。デザイナーとして理解しておきたい戦略の捉え方や、ビジネスサイドとのコミュニケーションについて教えていただきました。
automagic #303 今は紙は使わない iPadノートオンリーです (五藤晴菜さん) iPadOS、第二世代 Apple Pencil の登場で本格的に活用するようになった晴菜さんから、ノートアプリの選び方や違いについて教えていただきました。
automagic #302 なぜグラレコで記録するべきか問いかけたい(清水淳子さん) 様々な表現方法があるなか、グラフィックレコーディングのユニークかつ面白いところは何でしょうか。グラフィックレコーディングを起点にコミュニケーションについていろいろ話しました。
automagic #301 デジタルファーストで書籍と向き合いたい(馮 富久さん) 技術評論社で電子出版に取り組んでいる馮 富久さん(@tomihisa)がゲスト。COVID-19 で変わった電子書籍との関わり方や、音声をつかったコンテンツ配信について雑談しました。
automagic #300 実践し続けることで幸せになっていますか?(長谷川恭久) ポッドキャストを300回続けたので、改めて振り返り。モチベーションを維持するための秘訣や、PV やダウンロード数では測れない定性要素の重要性をについて話しました。これからもよろしくお願いします!
automagic #299 少し先の未来にデザイナーとして貢献したい(後藤亜由美さん) デザイナーの後藤亜由美さんがゲスト。現在は BambooRoll というプロジェクトに携わっている彼女と、デザイナーの社会責任やコミュニケーションの仕方について話しました。
automagic #298 2020年のUXデザインと2021年の課題 2020年の UX デザインの潮流を欧米と日本を比較。海外の情報を収集しているだけでは分かりにくい 2021 年の UX デザインについていろいろ仮説してみました。
automagic #297 痛いこと経験しないと響かない(千貫りこさん) 働き方は大きく変わらなかったものの、コロナ禍で講師の仕方が変わった千貫さん。Web デザインの敷居がどんどん高くなっている中、どう若手に手を差し伸べたら良いかお話しました。
セミナー リモート時代のプレゼンはスライドではない リモートのほうが都合が良い、リモートだからできるプレゼントはどんなものでしょうか。リモートイベントのプレゼンは以下の 5 つの条件を満たすように心がけています。
デザインシステム UIコンポーネント以外から始めるデザインシステム デザインシステムを 『プロダクトをデザインするための仕組み作り』として捉えると、UI コンポーネントを作ることより大事なことが見えてきます。
automagic #296 思い付いてから試すまでの時間を短縮したい(菅原 孝則さん) Web サイト作成ツールという昔からあるジャンルがなぜ今面白いのか。プロダクト開発やデザインプロセスにある『溝』をどう解決していくか話していただきました。
automagic #295 デザイナーは決めるパートナー(木浦幹雄さん) デザインリサーチするだけで終わらないようにするには何をすべきなのか。デザイン / デザイナーとしての働き方を振り返る良い機会になりました。
デザイン あなたの組織でデザイン指標が使えない理由とその対策 物事を判断したり評価したりするための目じるしとして指標があります。判断と評価の主軸が「売上に貢献したか」だと、ユーザー体験の向上は少し遠い存在になります。